自己紹介:設計事務所だけど、工務店育ちです

家づくりに関わりはじめたのは2011年。
学生時代に建築を学び始めた頃から数えると、もう18年以上になります。

これまでに携わってきた住宅は、のべ200棟以上。
設計事務所として独立していますが、実はこれまで設計事務所に勤めた経験はなく、主に工務店さんやビルダーさんのもとで家づくりを学んできました。

おもな設計業務としては、

  1. 敷地や既存建物の調査
  2. 間取りや暮らし方を考えるプランニング
  3. 平面図・立面図などの設計図面の作成
  4. 照明や設備の選定
  5. お客様との打合せ
  6. 図面通りに現場が進んでいるかの確認・監理

といった基本的な設計業務に加え、工務店ならではの実務経験も多く積んできました。

たとえば、

  1. 木材などの単価を調べて、一本一本材料を拾い出し積算・見積を作成
  2. 現場監督の代わりに職人さんと打合せ
  3. 工事の段取り調整
  4. 施工図面の作成

さらに営業設計の経験から、

  1. 諸費用の試算や住宅ローンを含めた資金計画のご提案

まで、家づくりに関わる幅広い業務に一通り携わってきました。

これまでの経験を活かして、設計から現場、資金計画まで、ワンストップで対応できることが自分の強みだと思っています。

そんな経歴から勝手ながら「工務店系設計事務所」と名乗らせていただいています。

(出身会社:戸田工務店さん⇒クラシスホームさん⇒ウッドアートスタジオさん⇒勇建工業さん⇒橋本工務店さん⇒現在)

つづく

この続きは作成中のためしばらくお待ちください

自己紹介の前回はこちら