トピック
シンプルに、好きと寄り添う暮らし 見学会
2025年8月22日
お気に入りに囲まれて、毎日をていねいに過ごす。そんな暮らしをかたちにした住まいの見学会を開催します。自然素材のぬくもりや、時とともに深まる美しさ。好きなものに囲まれた暮らしを、やさしく包み込むここちよい空間。
自己紹介:設計事務所だけど、工務店育ちです
2025年8月3日
家づくりに関わりはじめたのは2011年。学生時代に建築を学び始めた頃から数えると、もう18年以上になります。これまでに携わってきた住宅は、のべ200棟以上。設計事務所として独立していますが、実はこれまで設計事務所に勤め
住まいのここちよさ体感できます <予約制見学会>
2025年7月5日
《ご予約はこちら》毎日、暑い日が続きますね。今年は6月から気温30度を超える日もあり、これからさらに暑さが厳しくなりそうです。そんな季節こそ、家の性能のちがいがはっきりわかる時期。今回の見学会では築2年の実際
自己紹介 : 僕の原点と、これからのこと
2025年6月7日
私は、車の街として知られる愛知県豊田市で生まれました。(A型のMBTI:INFJ提唱者)2DKのマンションで、兄弟3人の末っ子として育ちました。自分の部屋はなく、兄たちの部屋を転々としながら過ごした幼少期は、限られた空間
いまが住まいの”整えどき”この先ずっと安心して暮らせる家へ
2025年6月5日
―お仕事や子育てもひと段落して、ふと気づけば、自分たちのこれからに目を向ける時間が少しずつ持てるようになった―そんな今だからこそ、10年後、20年後を見据えて、「私たちらしい暮らし」を少しずつ整えていきませんか?最近
日光東照宮の杉オーダースツール
2025年5月16日
先日、日光杉のスツールが完成し、我が家にやってきました。前々から玄関土間に合うスツールを探していましたが、なかなか気に入るものが見つからず…。はじめて伺ったティンバーランバーさんで偶然この日光杉に出会いました。話に
設計事務所は費用が高いのか?chatGPTに聞いてみました
2025年5月7日
家づくりにはさまざまな費用がかかりますが、それぞれの内訳や理由が見えにくく、「なぜこんなに高いのか分からない」と感じる方も少なくありません客観的な意見のひとつとしてchatGPTに「設計事務所は費用が高いのか?」と聞い
じっくり ゆっくり 家づくり 無料相談受付中
2025年4月18日
家づくりは一生に一度の大切なことだからこそ、じっくりゆっくり考えたい方、ご自分のペースで進めたい方は設計事務所という選択はいかがでしょうか?ハウスメーカーさん、工務店さんなど様々な選択肢がある中で設計のプロなら
古着屋LOOSTANDさま 店舗玄関戸
2025年4月15日
工務店さんから設計協力の依頼をいただき店舗玄関戸のデザインをさせていただきましたヴィンテージがお好きな店主さんこだわりで世界三大銘木のマホガニーをご要望でしたが、希少で手に入らなかったため似た樹種のサペリマホガニー